LISガイドツアー参加者の声・感想(9 / 29ページ目)

鎌倉のディープな魅力をぎゅっと凝縮したようなツアー

LISガイドツアー参加者の声・感想 鎌倉・三浦アドベンチャー

鎌倉・三浦アドベンチャー 紅葉の鎌倉アルプス編 2020年12月3日(木) にご参加 <T・Aさん(女性)> 史跡と紅葉というキーワードに惹かれて参加しました。 鎌倉の成り立ちを歴史、文化、地学、生物学など多角的に学ぶことができ、充実したツアーでした。   整備されたトレッキングルート沿いに、基本的に鎌倉以外ではあまり見ることのないという貴重な史跡が今もひっそりと存在していて、鎌倉の歴史と文化の奥深さを間近で感じることができました。 ツアーの日は、銀杏の黄葉がちょうど最盛期でとても美し・・・

驚いたのは、翌日以降筋肉痛もあまり出なかったことです

LISガイドツアー参加者の声・感想 山の歩き方講習会

山の歩き方講習会 北高尾城山 2020年11月14日 にご参加 <A・Oさん(女性)> 講習会の動画、ありがとうございます。講習会の後、早速山に行ってみました。寂ショウ尾根から滝子山、大谷ヶ丸を経て、やまと天目山温泉まで歩きました。コロナ以降、先日の講習会を除くとほぼ1年振りの登山でしたが、足のトラブルもほぼなくとても楽しい山登りができました。驚いたのは、翌日以降筋肉痛もあまり出なかったことです。 今まで無理のある歩き方や不必要な負荷をかけるような歩き方をしていたことに気づかされました。靴ひも、・・・

次は試してみたいという気持ちになってきました

LISガイドツアー参加者の声・感想 岩場歩き・基礎講習

岩場歩き・基礎講習 2020年11月9日 にご参加 <S・Nさん(女性)> 少人数で丁寧に教えていただきましたが、岩場が怖くなくもならず、楽しくもなれませんでした。後ろ向きで足場を探すだけで精いっぱいで、せっかく2回練習させていただいたのに、教えていただいたことを試す余裕もなく、何だかわからないけれど降りてしまったという印象です。 ただ、勉強になったのは、・足を大きく降ろそうとするときは同じ側の手を先に下に降ろしておくことと、その時の岩をつかむ手の向き。・スメアリングは、身体を起こして全体重を足・・・

野中さんの表現は非常に分かりやすい

LISガイドツアー参加者の声・感想 日帰りプライベートガイド

日帰りプライベートガイド 2020年11月6日(金) にご参加 <M・Mさん(女性)> Mです。 先日のプライベートガイド、大変お世話になりました! そして動画もありがとうございました。 自分としてはちょっとでも成長している自分を実感できるといいな、と思ってましたけど、いろいろ玉砕した感じです(笑) ただし、いい意味でですよ。 元々一度岩場のプライベートガイドをお願いしたかった理由は、「山で自分の何が足りないのか」をしっかり理解する為に、ガイドさんの下で他の方のペースに巻き込まれず、全部自分のペ・・・

教わったことがしっかり腹落ちできました

LISガイドツアー参加者の声・感想 山の歩き方講習会

山の歩き方講習会 三浦大楠山 2020年11月3日 にご参加 <D・Tさん(男性)> 登山を始めて10年ほどになりますが、長らく自己流で通してきました。冬季用の登山靴だと足首が痛くなることが多かったり、下りで膝が痛くなったり・ならなかったりと、自分でも理由が分からない不安定な状態に長らく悩みを持っていました。 そこで、一度きちんと基礎を学ぼうと思い、この講習に参加しました。実は最初の靴紐の結び方から目からウロコの説明でして、これまで足首が痛くなる理由がここにあったことに気づかされました。それ以外・・・

膝も痛く無くとても嬉しかったです!

LISガイドツアー参加者の声・感想 山の歩き方講習会

山の歩き方講習会 北高尾城山 2020年10月19日 にご参加 <E・Kさん(女性)> とても収穫のある講習で、参加して良かったです。 ガニ股やランナーズニーで過去痛めたことが下山膝痛の原因だと思っていました。 Wストック、下山時の膝への衝撃を抑えるつもりでしていた着地の仕方、それらの学びは本当に"目から鱗"以外の何物でもありませんでした。 10/30に大菩薩嶺へ行きました。 学びを早く自分のものにしたくて、でも頭でそればかり考えないように楽しみながら、ゆっくり小股歩き、フラット歩行、二軸歩行、・・・

随分と快適に登れるようになってきました

LISガイドツアー参加者の声・感想 山の歩き方講習会

山の歩き方講習会 北高尾城山 2020年10月19日 にご参加 <R・Tさん(女性)> 歩き方講習では大変お世話になりました。私は、長く登ることなく、再びまた一から登りはじめてみたところ、”あれ?こんな登り方だっけ?”と驚くほど登り方を忘れていました。 友達に撮ってもらった登る姿も妙で、自分の歩きに疑問を覚えました。こんな事で希望の山に登れるのか、と不安になり、本を購入し練習していましたが、自己流に陥るのが怖く、ご指導いただきたく参加いたしました。 教えていただいた事は取りこぼしなく大切で、なか・・・

なるほどと納得できることばかりでした

LISガイドツアー参加者の声・感想 山の歩き方講習会

山の歩き方講習会 北高尾城山 2020年10月19日 にご参加 <N・Fさん(女性)> 野中先生の歩き方講習を知ってから1年ほど経過し、やっとのことで受講がかないました。その間、先生が執筆された著書やWEBを拝見しましたが、頭で理解できることが、実地では実行しにくく、得た知識と現実にギャップを感じていました。この度受講できたことで、みごとにその溝を埋めることができました。 先生のご説明は、非常に論理的で、ひとつひとつの根拠が明確なため、納得がいきます。今まで言われるがままに動きがちで、何となくそ・・・

綺麗な紅葉を見る事が出来ました

LISガイドツアー参加者の声・感想 紅葉の白神ゴールデンツアー

紅葉の白神ゴールデンツアー 2020年10月10-12日(土-月)にご参加 < K・Nさん(女性)> 2年越しで白神ゴールデンツアーに参加させていただきました。 台風の影響が残る中での出発となりましたが、進路がそれたお陰で、天候も崩れる事なく、楽しい3日間を過ごす事が出来ました。 残念ながら、今年は、梅雨時から続く天候不順の為か紅葉の時期が遅れていたようで、期待していた通りの黄金色に輝くブナの森?という訳には、いきませんでしたが、最終日にみちさんの判断で藤里駒ケ岳に登ると綺麗な紅葉を見る事が出来・・・

紅葉と白神山地とを満喫できました

LISガイドツアー参加者の声・感想 紅葉の白神ゴールデンツアー

紅葉の白神ゴールデンツアー 2020年10月10-12日(土-月)にご参加 < K・Mさん(女性)> 白神山地ツアーでお世話になりましたMです。 まずは無事に二座登頂できました事、感謝申し上げます。 登山初日の白神岳だけでも満足でしたけれど、二日目の予定を急遽考え直していただき、より眺めの素晴らしいお山にご案内くださって、いよいよ紅葉と白神山地とを満喫できました。 ツアーでコテージに宿泊して、というのが初めてでしたので不安でしたが、それも問題ありませんでした。 長時間行動が久しぶりで心配でしたが・・・

ページの先頭へ