LISガイドツアー参加者の声・感想

充実して楽しいツアーでした

LISガイドツアー参加者の声・感想 鎌倉・三浦アドベンチャー

鎌倉・三浦アドベンチャー 紅葉の鎌倉 2024年4月5日(金) にご参加 <S・Tさん(女性)> 春の鎌倉・三浦アドベンチャー 充実して楽しいツアーでした。 今まで、町なかしか知らなかった鎌倉をぐるりと囲む、要塞のような低山は、思っていた以上に狭く起伏に富む山道です。 あいにくの雨天でしたが、そんな天候でも、しっかりと気を付けながら歩くコツをていねいに教えていただき、ぬかるみや岩場にしっかりと足をはこぶことができました。 鎌倉の古い歴史の足跡をたどるような、野中さんのお話も興味深く、コースの途中・・・

積雪が少なくて斜面が滑りにくく、滑落停止訓練があまりできなかった

LISガイドツアー参加者の声・感想 天狗岳-雪山初級講習

天狗岳-雪山初級講習 2024年1月19-20日(金-土) にご参加 <Y・Sさん(女性)> 天狗岳-雪山初級講習(1月)に参加しました。 ビデオで歩き方を撮影していただいて、思ったより両足の距離が近くてアイゼンを引っかけそうなことがわかりました。 下山が苦手でしたが、野中さんの解説を聞いて、山側の足に体重を残せていなくて勢いがついていることもわかりました。 また、今回金曜日宿泊でしたので山小屋をひろびろと使えて良かったです。 積雪が少なくて斜面が滑りにくく、滑落停止訓練があまりできなかったのは・・・

横道に数歩踏み入れただけで、違う世界に繋がっているよう

LISガイドツアー参加者の声・感想 鎌倉・三浦アドベンチャー

鎌倉・三浦アドベンチャー 紅葉の鎌倉 2023年12月16日(土) にご参加 <Y・Sさん(女性)> いつも賑やかな鎌倉のハイキングコース。 そこから横道に数歩踏み入れただけで、違う世界に繋がっているようで、わくわくした1日でした。 誰にも見られる事なく、紅く染まって落ちていくモミジが、沢の水面で揺れている姿は、そこへ辿り着いた人だけが楽しめる鎌倉の静けさでした。 ちょっと不思議な時間を過ごす事が出来て、とても面白かったです。 でも、1人で細道を入って行く勇気はありません。 人里には近いのはわか・・・

見つけた時はすぐに参加を決めました

LISガイドツアー参加者の声・感想 ザレ場歩き・基礎講習

ザレ場歩き基礎講習  2023年11月4日 にご参加 <H・Tさん(女性)> 下り坂のザレ場が特に苦手で恐怖感があるので講習会があるのを見つけた時はすぐに参加を決めました。 急登の登りもありフラット歩行に注意する事や傾斜が急なところの足の運び方などを教えていただきながら、まずはトラバースの体験を。 狭い傾斜がある場所の重心のかけ方に注意しながら、右側と左側がキレている場合で苦手感に差があるののが、軸足のせいでもあると聞いて、そうなのかと納得! 更に下りの滑りそうな場所をフラットな足の置き方、ポイ・・・

カラマツの黄色と真っ青な空、冠雪の山頂とのコントラストは最高

LISガイドツアー参加者の声・感想 富士山・紅葉のお中道巡り2Days

富士山 紅葉のお中道巡り2days 2023年10月23-24日(月-火)にご参加 < J・Sさん(男性)> 1日目 富士山登山をしたのは今から30年以上前なのでほとんど記憶が無い状態、よって今回は初めての富士登山と言っても過言ではありませんでした。 富士山6合目付近を東側半周するお中道巡りは、河口湖駅スタートにて精進口3合目までバス移動、そこから奥庭を目指します。 どんどん大きく近くなってくる薄っすらと雪化粧した富士山に興奮。 奥庭での雄大な景色と広大な光景に度肝を抜かされました。 そして野中・・・

語る言葉が見つからない程の感動でした

LISガイドツアー参加者の声・感想 雲の平と黒部源流

雲ノ平と黒部源流岳 2023年9月28日-10月2日(木-月)にご参加 < Y・Sさん(女性)> 北アルプスの山の奥の奥の夢の国に行くのが、憧れでした。 自分にも行けるのだろうか?ツアーの足手纏いにならないだろうか? と、楽しみにしながらも不安もありましたが、野中さんが常にチームの様子を見ながら歩みを調整して下さるので、置いてきぼりにならずに、楽しみながら景色に見惚れながら、うーんと深い夢のようなところまで、行く事が出来ました。 何と言っても、歩けば歩くほど壮大な山々に囲まれ、時間を追うごとに紅・・・

時間の感覚が無くなった雲の平の不思議さ

LISガイドツアー参加者の声・感想 雲の平と黒部源流

雲ノ平と黒部源流岳 2023年9月28日-10月2日(木-月)にご参加 < H・Tさん(女性)> 雲の平.黒部源流 5日間ツアーに参加させていただきました。 頭の中で長い!遠い!歩けるのだろうか? と悩みつつもいつか見てみたいと思っていた場所へ行けるチャンス?エイッと飛び込んでみました。 北アルプス最奥に鎮座する黒部源流の山々を見る事が出来た嬉しさ、ダケカンバの白肌と黄葉を味わいながら谷へと降りていくと黒部川水源地に足を踏み入れた感動! 時間の感覚が無くなった雲の平の不思議さ 更に最奥の秘湯高天・・・

森の中で静かに終わる登山スタイルは楽しかった

LISガイドツアー参加者の声・感想 イチフジ3Days

【イチフジ3Days】 1合目からの富士登山ガイドツアー 2023年7月10-12日にご参加 < M・Sさん(女性)> 殺伐とした中をただ登るだけだし、混むし辛いしと思い込んで、ずっと見るだけにしてきた大好きな富士山。 ところが山友が行くと言うので、ついつい弾みで申し込んでしまいました。 「ホントにこのまま登らんでええんかい?」と、心に引っかかっていたんですね。 爽やかな森の中から始まり、また同じ森の中で静かに終わる登山スタイルは楽しかったです。 富士山でこれができるとは思っていませんでした。 ・・・

山も森も海もとても美しい

LISガイドツアー参加者の声・感想 イチフジ3Days

【イチフジ3Days】 1合目からの富士登山ガイドツアー 2023年7月10-12日にご参加 < Y・Sさん(女性)> 日本一の富士山に下から歩いて登り、てっぺんに立てた‼️ 真っ青な空で舞い踊る雲、眼下に広がる山も森も海もとても美しいこと、遠くからしゅっとした形でそびえる富士山のてっぺんは赤黒い岩のアナボコである事、太陽にとても近い位置から見た日の出…そんな富士山の姿を、すべて自分の目で確かめて来た事を、とても嬉しく思っています。 高山病への不安がありましたが、常にゆっくりペースで度々休憩を取・・・

基本がいかに大事かが分かりました

LISガイドツアー参加者の声・感想 岩場歩き・基礎講習

岩場歩き基礎講習 十二ヶ岳スロー 2023年6月5日 にご参加 <T・Mさん(女性)> 岩場の下りの怖さは克服できず、岩の途中で立ち往生してしまいましたが、目線や手足の動きを具体的に指示して頂き実際に下ってみることで、なんとなくの感覚は掴めました。 自分でルートを探す力も大事ですね。 ハーネス、スリング、カラビナの使い方を教えていただいたのも収穫でした。 難易度の低い山から練習を始めたいです。 岩場以外にザレ場の下り方についてのレクチャーもあり、分かりやすかったです。 こちらは、山の歩き方講習会・・・

ページの先頭へ