岩場を安全に歩く、少人数制講習

rock_school09.jpeg
rock_school07.jpeg
rock_school30
rock_school08.jpeg
rock_school04.jpeg
rock_school05.jpeg
rock_school06.jpeg
rock_school01.jpeg
rock_school10.jpeg
rock_school03.jpeg
rock_school02.jpeg
rock_school11.jpeg
rock_school12
rock_school13
rock_school15
rock_school32
rock_school31
previous arrow
next arrow
rock_school09.jpeg
rock_school07.jpeg
rock_school30
rock_school08.jpeg
rock_school04.jpeg
rock_school05.jpeg
rock_school06.jpeg
rock_school01.jpeg
rock_school10.jpeg
rock_school03.jpeg
rock_school02.jpeg
rock_school11.jpeg
rock_school12
rock_school13
rock_school15
rock_school32
rock_school31
previous arrow
next arrow

 

岩場や急斜面での、安全・確実な行動を学ぶ

低山であっても岩場を通過する箇所があります。

さらに、北アルプスの穂高など高山を目指す登山者は、万が一滑落すれば大事故に繋がる長いルートを安全確実に歩ける技術が必要になります。

しかし、岩場歩きは最初から得意な方と、何度歩いても苦手な方が存在するのも事実です。

岩場が苦手な方、恐怖心がある方は、ただ経験を重ねるだけではなかなか慣れることが出来ない傾向があります。

この講習会では、岩場歩きの経験が少ない方、岩場が苦手な方を対象に実施しています。

michimichi

要点を押さえて、体の使い方、動作を、確認しながら講習を行っています。

定員4名の超少人数で実施しますので、動作に対して個別にアドバイスを行いながら講習を行います。

講習内容

  1. 三点支持
  2. スメアリングとフラット歩行
  3. 岩場での足の置く位置、手の置く位置
  4. 登りと下り(クライムダウン)の注意点
  5. 鎖・ロープなどの支点、木の枝、岩の安全度の確認
  6. 複数名で岩場を通過するときの注意点
  7. 鎖やロープの安全な利用法
  8. スリングとカラビナの活用方法
michimichi

登山では「転・滑落」事故が最も致命的な結果につながります。この講習会では、岩場が連続するルートを歩き、安全に歩く動作と、安全確保技術など一般登山に必要な基礎技術を指導しています。

「岩場歩き」に特化して指導を行いますので、基礎的な歩行技術については講習内容に含まれません。
そのため、先に山の歩き方講習会 もしくは 山の歩き方講習会 2Days を受講してください。
上記2講習どちらかを受講完了後に、本講習の申込を受け付けていますのでご注意ください。

また、岩場のない山道では基本的な歩行に問題がなく、休憩時間を含めて標準コースタイムの1.2-1.3倍以内のペースで、丹沢の鍋割山など標高差1,000m程度の日帰りルートを登り下り出来ることを前提に講習を行っています。

参加者の声

⇒ SNS(twitterなど)の参加者レポートはこちら掲載しています
岩場歩き・初級講習 2018年5月14日(月)
Read more . . .
 
岩場歩き・初級講習 2018年4月7日(土) 
Read more . . .
 
岩場歩き・初級講習 2018年4月7日(土) 
Read more . . .
 
岩場歩き・初級講習 2018年4月7日(土) 
Read more . . .
 
岩場歩き・初級講習 2018年4月7日(土) 
Read more . . .
 

ツアー情報

体力度 十二ヶ岳(富士五湖) ルート定数【19.6】
技術度

C

2024年
開催日程

十二ヶ岳スロー 次回は来年4月を予定
十二ヶ岳 12月21日(土) 11月1日(金)、11月2日(土)【11月日程は開催中止】

12月講習は10月30日(水)20時募集開始
19:59以前に届いた申込は翌日0:00に申し込みが届いたものとして取り扱いますのでご注意ください。
また、開催一週間前に催行人数が集まらない場合、開催中止となります

なお、本講習は小雨でも歩行ルートを変更して開催します。
ただし、大雨、積雪がある場合は開催中止する場合があります。
12月日程の次は翌年4月以降の開催となります

「十二ヶ岳」と「十二ヶ岳スロー」は歩行ペースが異なり、スケジュール(解散時刻)が異なります。必ずご確認の上お申し込みください。

空席状況はこちらのページをご確認ください

開催実績

【2019年】4月20日(土)、5月11日(土)、5月31日(金)、6月6日(木)、12月8日(日)、12月21日(土)
【2020年】6月27日(土)、11月8日(日)、11月9日(土)、11月15日(日)、12月12日(土)
【2021年】6月11日(金)、6月20日(日)、7月10日(土)、11月6日(土)
【2022年】5月20日(金)、5月29日(日)、7月31日(日)、10月16日(日)、12月4日(日)
【2023年】4月9日(日)、5月6日(土)、6月4日(日)、6月5日(月)、10月14日(土)、11月5日(日)、11月16日(木)、12月23日(土)
【2024年】5月3日(祝)、5月10日(金)、5月11日(土)、5月23日(木)、10月12日(土)

参加料金
(/1人)

十二ヶ岳スロー 25,000円
十二ヶ岳 23,000円
平日開催日程は2,000円割引価格となりますので、それぞれ23,000円、21,000円でご参加いただけます

参加料金詳細 <料金に含まれるもの>ガイド料、講習料、傷害保険料
・参加者個人の交通費は各自のご負担となります。
・割引についてはこちらのページをご覧ください。>>>
参加対象
(年齢応相談)

山の歩き方講習会もしくは登山歩行技術講習 2Daysを受講済みの18-70歳

★申込フォームの要望欄に必ず、講習の受講年月日をご記載下さい
また、上記年齢外の方は別途ご相談ください。

講習の受講歴と合わせて、傾斜のキツい上り下りのあるルートを歩きますので、
標高差1000m程度のルートを登山地図の標準コースタイムに対して(休憩時間を含め)1.2倍-1.3倍程度の時間内で登山出来る体力が必要です。
稜線の岩場だけでなく、樹林帯の中の山道も急斜面が多いルートです。岩場が時間がかかってしまうことは問題ありませんが、岩場以外の土の登山道でも急斜面を下る際に時間がかかってしまう方、怖くて上手く歩けない方はこの講習会の前に ザレ場歩き基礎講習 へ参加を推奨します。歩行ペースなど気になることがある場合は申込み前にご相談ください。

毛無山への到着時刻が遅い場合など、毛無山までの歩行ペースに付いてこれない場合は、その時点で講習を途中離脱して頂く場合があります。
直近に登山が出来ておらず体力が落ちている場合などはご注意ください。
なお、10-12月の開催は下山中に日没となりヘッドライトを使用します。暗い中での下山に自信がない方は4-6月日程にご参加ください。

本講習の申込にあたって

山の歩き方講習会もしくは登山歩行技術講習 2Daysを受講済みの方だけが申込が可能です。

岩場での身のこなしや急斜面での歩行の前提として、重心移動と歩行の関係性を理解していることが重要だと考えているからです。
他の事業者で歩き方の講習を受講されていたり、山岳会で歩行技術を学んだという方もいらっしゃると思いますが、何卒ご理解をお願い致します。
山の歩き方講習会に申し込んでいても受講が完了していない方は申込みもキャンセル待ちも出来ませんのでご了承ください。

講師・ガイド 野中径隆(日本山岳ガイド協会認定登山ガイド) 
参加定員 4名
最少催行人数 3名

集合情報

講習実施
場所
十二ヶ岳(1683m)
ただし、雨天時など十二ヶ岳での開催が困難と判断した場合は、近隣の釈迦ヶ岳など別のルートで講習を実施する場合があります。
集合場所
・時刻
富士急行線河口湖駅改札口前 7:30
アクセス

<十二ヶ岳・十二ヶ岳スロー>
JR大月駅より富士急行線を利用して下さい。

河口湖駅から登山口間はガイドの車で送迎を行います。
マイカー利用の方は8:00に直接、毛無山登山口近くにある西湖東口駐車場(下記地図参照)に集合してください。
駐車場情報(google map)
また、下山が遅れた場合は、最短ルートで下山し、駐車場までバスを利用する場合があります

集合時刻が早くなるため、電車利用の方は立川駅、八王子駅、大月駅や集合地の河口湖駅周辺などに前泊が必要になります。

その他

申込時の注意点 必ず申込時に、山の歩き方講習会の受講日(何年何月)を「要望・質問」欄に明記して頂くようお願いします
キャンセル料金について
〈募集ツアー・講習会〉
キャンセル期間
キャンセル料金
申込~60日前
20%
59日~40日前
30%
39日~20日前
50%
19日~10日前
60%
9日~4日前
70%
3日~2日前
80%
前日・当日
(及び連絡なし)
100%
日程変更について 特になし。
開催中止について 小雨であれば決行しますが、岩場が濡れたり、落石の危険があるためまとまった雨が降る場合は開催中止となります。
前日に大雨が降った場合など岩場の状況が悪い場合も中止となる可能性があります。
中止の際は、前日20時までに中止の連絡を致します。
必要装備について

この講習では、下記にリンクを掲載している装備・服装リストのものに加えて、岩場歩き用の装備が必要になります。

ヘルメット  登山用のヘルメット
ハーネス   登山・クライミング用ハーネス(着脱が容易なアルパインハーネス推奨)
スリング   120cmのテープ・スリング
カラビナ   安全環付きカラビナ(スクリューロック式でHMSタイプを推奨)
ヘッドランプ 頭に着けることが出来れば、どんなものでもOKです

緊急時に安全確保がすぐに出来るよう、岩場地帯ではハーネスを着用したまま行動して頂きます。
ヘルメット装着時にはツバが広いハット帽は視野が狭くなるため適しません。前方だけにツバのあるキャップ帽にするか帽子をかぶらないようにご注意ください。ニット帽はぶ厚いものですとヘルメット装着が困難になる場合があるのでご注意ください。
また、岩場地帯通過後も急な登山道を下ったり、トラバースする箇所がありますので、ポールを1本お持ちになることをオススメします。

【装備携行の注意点】
岩場の続く登山道で行動しますので、でき限り荷物はコンパクトに軽量化して持参してください。
また、岩場の登下降時は極力ザックの外側に「外付け」をしないようにご注意ください。
水筒などをサイドポケットに入れている場合は脱落防止の措置をするか、ザックの中に収納するようにしましょう。
また、サコッシュやショルダーは極力避けて、使用する場合は最低限のコンパクトなものを推奨します。
ウエストバックはハーネス装着時には使用できません。

装備レンタルも行っています。
レンタル品についてはこちらでご確認下さい

タイムスケジュール

十二ヶ岳(11-12月開催)

07:30 富士急行線河口湖駅改札口前集合

08:15 毛無山登山口・登山開始

10:00 毛無山山頂・休憩

10:20 行動再開・毛無山-十二ヶ岳間の岩場へ

 コース中、随時講習をしながら進みます

 昼食は座れる休憩スペースがないため、立ったまま食べられるパン・おにぎりなどをご持参ください

13:45 十二ヶ岳山頂

 十二ヶ岳の南尾根ルートを下山します

16:30 毛無山登山口帰着

17:00 河口湖駅・解散

標準コースタイムに対して(休憩時間を含め)1.2倍程度の時間をかけて歩くことを想定したスケジュールです

十二ヶ岳スロー(4-6月・10月開催)

07:30 富士急行線河口湖駅改札口前集合

08:15 毛無山登山口・登山開始

10:15 毛無山山頂・休憩

10:30 行動再開・毛無山-十二ヶ岳間の岩場へ

 コース中、随時講習をしながら進みます

 昼食は座れる休憩スペースがないため、立ったまま食べられるパン・おにぎりなどをご持参ください

14:15 十二ヶ岳山頂

 十二ヶ岳の南尾根ルートを下山します

17:30 毛無山登山口帰着

18:00 河口湖駅・解散

標準コースタイムに対して(休憩時間を含め)1.3倍程度の時間をかけて歩くことを想定したスケジュールです

※登山ルートやスケジュールなど、時期や天候状況などの理由により変更がある場合があります。

日帰りトレッキング装備・服装リスト

日帰りトレッキング装備・服装リスト(別ページへ移動)

この講習会では、上記の装備以外にヘルメットなどの岩場用装備が必要になります。
詳しくは上部の「必要装備について」をご確認ください。

ツアー・講習会共通の参加特典

相談はいつでも無料

michimichi

登山装備の購入やその他登山準備に関する電話・メールでの相談を随時承っています。

お気軽にお問い合わせ下さい!

ガイドが撮影した写真のデータをプレゼント!

参加後に、ガイドが撮影した写真データをWEBアルバムに掲載して、メールでお知らせをお送りしています。

(※ ツアー開催後、3ヶ月以内を目安に掲載しております)

>>>詳しくはこちら

LINE公式アカウントのご案内(特典など)

LISでは2つのLINEアカウントがあります。

  • ① 「ネイチャーガイド・リス 公式LINEアカウント」
  • ② 「LIS・直前空席情報お知らせ LINEアカウント」

 

①「ネイチャーガイド・リス 公式LINEアカウント」の特徴・特典

michimichi

「ネイチャーガイド・リス公式LINEアカウント」は、従来から登山のお役立ち情報やガイドツアー情報などを配信していたメールマガジンの後継として設けました。「早期申込」特典など様々な登録特典がありますので、ぜひご活用ください!

  • (NEW!) 登録者はガイドツアー・講習会を1日早く申し込める「早期申込」が可能詳しくはこちら
  • ガイドツアーの開催予定情報・登山のお役立ち情報等を月1回程度配信
  • 動画数60以上の「登山WEB教室」の完全版を閲覧可能(詳しくはこちら

友達追加お待ちしてます!(いつでも解除可能です)

 \ 👇こちらからご登録ください /

 

②「LIS・直前空席情報お知らせ LINEアカウント」の特徴・特典

michimichi

人気の講習会(山の歩き方講習会など)やツアーでは、募集開始まもなく満員となることがあります。しかし、申込者の様々なご事情(ケガ・体調不良)により、開催日近くでキャンセルが発生する場合があります。

空席情報を早く知りたい方のためのLINEとなります。満席になってしまった日程への参加を希望される方は、こちらも併せてご登録をおすすめします。

  • 「キャンセルによる空席情報」を即時配信します。(いち早く空席情報を受け取ることが出来ます)(詳しくはこちら
  • ※受付は申込み連絡が早かった方からの”先着順”になります。
    ⇒ 
    申込みにより空席情報に変更が出た場合は「空席情報ページ」にお知らせします。詳しくはこちら

\ 👇こちらからご登録ください /

 

申し込み方法

  1. このページのツアー詳細情報を確認してください。
  2. 下部のツアー規約をダウンロードして内容を確認してください。
  3. 参加者一人につき、1件ずつ申込フォームを入力して、送信してください。
  4. 募集開始日時以降に申し込みをお願いします。
    LINE登録特典の「早期申込※」を利用する場合は募集開始日時の24時間前から、「優先申込※」を利用する場合はホームページに情報掲載後いつでも申込可能です

※早期申込・優先申込
通常の申込とは異なり、募集開始日時前に申込みできる早期申込と優先申込があります。詳しくはこちらをご確認ください

分からない点などがございましたら、お問い合わせフォーム よりご連絡下さい。

 

 

 ※上記以外の方法でも受け付けています
  1. ” Excelファイルの申込書 ”をダウンロードし、入力する。 (※Excelファイルが開けない方はこちら
  2. 申込書に記載されたアドレス宛にメール添付で申込書を送る。

※ 申し込みは、先着順となりますので、残席が少ないツアーなどは申し込み前に一度電話でご連絡ください。