LISガイドツアー参加者の声・感想(15 / 29ページ目)

出発を遅らせた結果、快適に宮之浦山頂まで行くことができました

LISガイドツアー参加者の声・感想 屋久島トレッキングツアー

<Y・Nさん(男性)> 屋久島縦走トレッキングツアー 2018年5月18-20日(金-日) にご参加 みちさん、お元気ですか。 先日の屋久島縦走に参加したY・Nです。 3日間お世話になりました、本当にありがとうございました。 無事、宮之浦に登頂、帰りに縄文杉を拝むことができたのは、みちさんのおかげです。 初日の快晴からうって変わって、2日目朝5:00くらいに起きた時は、雷鳴轟く土砂降り、果たして宮之浦岳に登ることはできるんだろうか、と心配しました。 でも、みちさんはさすがの判断でしたね。 屋久島・・・

盛りだくさんの内容で、とても充実した一日になりました

LISガイドツアー参加者の声・感想 岩場歩き・基礎講習

岩場歩き・初級講習 2018年5月14日(月) にご参加 <M・Sさん(女性)> 先日はお世話になりました。十二ヶ岳、程よいアスレチック感が味わえ、また行ってみたい山になりました。いつも親切丁寧に教えていただき、今回も、ありがとうございました。 実際の岩場でお手本を見せていただきながら、姿勢の取り方などコツを絞って説明してくださり、分かりやすかったです。岩場を通過するのに、手の置き方が肝心なことも分かりました。 手を置く高さだけでなく、手の向きを工夫することについては、いままでこのような発想が無・・・

岩場歩きが少し身近になった気がします

LISガイドツアー参加者の声・感想 岩場歩き・基礎講習

岩場歩き・初級講習 2018年5月14日(月) にご参加 <M・Sさん(男性)> 岩場歩行に慣れたくて受講しました。経験不足による不安もありましたが、少人数でじっくり指導いただいたおかげで講習後は、岩場歩きが少し身近になった気がします。 講習では、野中ガイドの実演に続き、岩場を通過していきますが1人ずつ無理の無いペースでチャレンジできます。手足の置き方・運び方を、登り下り別に教わり、ロープ・鎖の注意点や、スリングとカラビナによる安全確保についても紹介いただけました。 十二ヶ岳のコースは、富士山の・・・

白く輝く山々はとても綺麗でかっこよかった

LISガイドツアー参加者の声・感想 残雪の蝶ヶ岳

残雪の蝶ヶ岳 2018年5月4-5日(祝) にご参加 <K・Mさん(男性)> 天候不良で蝶ヶ岳には行かずに横尾泊で涸沢行きとなりましたが、二日間楽しかったです。 二日目早朝出発時は少し吹雪いて雪が積もって、冬の山中を歩いているような気分でした(何度も今は5月だよな?と自問自答していたような…)。新雪が積もってトレースの無い道を行ったり、雪の斜面を直登したり、雪山歩きを楽しめました。 涸沢に着く頃には青空が出てきて山々が見えるようになってきましたが、雪が付いています。 僕は上手く写真撮れなかったの・・・

めちゃくちゃ楽しかった!!(^^)!

LISガイドツアー参加者の声・感想 ユキフジ・残雪の富士山登頂

  残雪の富士山登頂 – ユキフジ 2018年4月28-29日(土-日) にご参加 <M・Kさん(男性)> 今回、ユキフジに参加させていただきました。最初、「自分には無理かな」と思って不安感がありましたが、都度メールで相談させてもらって安心しました。 そして、当日。テント泊の器材をみんなで分担し背負って登りました。こうした経験は初めてでした。7合目に着き、雪の積もったところでテント設営。雪を掘ったり、ならしたり、初めての経験でした。ちょっと重労働、だけど、すごく楽しか った! この経験・・・

膝痛の原因だと思われるくせが分かったのも収穫でした

LISガイドツアー参加者の声・感想 山の歩き方講習会

山の歩き方講習会 2018年4月14日(土) にご参加 <M・Oさん(女性)> 膝痛で悩んでいたところ、偶然この会を知り参加しました。正しい足の運び方や重心の移動などについて、みち先生が論理的に分かりやすく解説してくださり、すべて納得しながら実際に試してみることができました。 自分の歩く姿をビデオで見るのは初めてで、膝痛の原因だと思われるくせが分かったのも収穫でした。 また、山好きで同じような悩みを抱えている方が参加していたので情報交換したりと、楽しい時間を過ごすことができました。また機会があれ・・・

試しながら歩けたので、すぐ納得できました

LISガイドツアー参加者の声・感想 山の歩き方講習会

山の歩き方講習会 2018年4月14日(土) にご参加 <M・Sさん(女性)> 詳しい資料も配布していただき、とてもわかりやすかったです。 項目ごとに、理論的な説明が加わり、それをすぐ試しながら歩けたので、すぐ納得できました。 歩いている姿を動画撮影してくれ、1人ずつアドバイスいただけたのが一番良かったです。 次回、岩場講習とか他の講習も受けてみたいと思います。またよろしくお願いします。

日頃の生活での問題点まで思い至り、日常が一変します!

LISガイドツアー参加者の声・感想 山の歩き方講習会

山の歩き方講習会 2018年4月14日(土) にご参加 <R・Kさん(女性)> 4年前?初めて山に登った頃、ミチさんの山歩き講座を受講しました。 登山に必要なアレコレ(ストレッチ、行動食、水分、呼吸法…)やペアになって自分は足のどこに力がかかるタイプなのか診断したりと、大切な事を学び、以後の山業に私なりに根付いたバイブル的重要な講座でした。   ただ、実際の山行では同行者のハイペースについて行かなきゃ!などの理由でおざなりになり、常時実行出来ず、…時は流れて歩き方もいつしかテキトウになり、山にも・・・

歩きかたを意識しなおしました

LISガイドツアー参加者の声・感想 山の歩き方講習会

山の歩き方講習会 2018年4月14日(土) にご参加 <M・Sさん(男性)> 「歩きかたを意識しなおしました」   登山講座へは初参加でしたが、実践を通じて学ぶことが数多くありました。 特にビデオ撮影による振り返りは、無意識のクセや改善すべき課題を客観的に視られます。 それぞれのクセがどういったリスクに繋がるのか、改善点などをフィードバックいただくことで、「歩く行為」を改めて意識の下に置き直すことができました。   また、ストックの活用法や日常での歩行トレーニングなど、現場のプロならではのアド・・・

自分の癖をチェックできるのでお勧めと思います

LISガイドツアー参加者の声・感想 山の歩き方講習会

山の歩き方講習会 2018年4月14日(土) にご参加 <K・Yさん(男性)> 初めての講習会で天気など不安もありましたが、杞憂に終わりとても楽しく1日を終えることができました。 普段意識しない自分の歩き方を第三者の視点でチェックしていただき、今後の山行きの自信につながりました。初心者だけでなく、ある程度登山の経験がある方にも自分の癖をチェックできるのでお勧めと思います。   また、都合をつけて講習会に参加させていただくと思います。 今後とも宜しくお願い致します。

ページの先頭へ