負担の少ない歩行技術を1泊2日で学ぶ
主に乗鞍岳の写真を掲載しています
どうしたら負担が少なく、安定して歩けるのか?
これまで「歩き方」の指導を行ってきて、多く質問頂いて来たのが、「膝痛を防ぐ方法」「下山でスリップしない歩き方」「急斜面を楽に上り下りする方法」などです。
どんな質問を頂いても、私のお答えはほとんど変わらす、この2点に集約されます
- まずは基本となる、体に負担の少ない運動理論を理解し、自身の体に覚えさせる
- そして、トラブル要因となる自分自身の「癖」を発見し、修正する糸口を見つける
運動理論の理解と実践
他のスポーツと同じで、登山でも歩行時に効率のいい歩き方と、悪い歩き方があります。
もう少し細かく説明すると・・・
姿勢と重心の掛け方、重心の移し方が得意か、不得意かで、体への負担が変わってきます。
そして、効率の良い体の使い方のコツを特に誰に教わらなくても自然に体得できた方は、筋力や心肺機能の向上、経験値の積み重ねに伴って、どんどん歩行能力が向上していきます。
その反面、体の使い方が得意でない方は、筋力や心肺機能が高まり、経験を積み重ねても、何らかのトラブルに直面しやすいのです。
近年は、登山雑誌でも運動理論に基づいた歩行技術の解説が掲載されるようになりましたので、理想的な歩き方を理解しやすくなってきました。
しかし、頭で理解しても、実際に理想通り体を動かすのは難しいのです。
理想通りには体が動かないからこそ、トラブルに直面しているとも言えます。
そこで、LISでは実際に山道を歩きながら体の使い方を指導する講習を長年続けてきました。
指導者の動く姿を実際に目にして、さらにご自身で試行錯誤しながら体を動かすことで、姿勢や重心の違いが、歩きにどのような変化をもたらすのか、ひたすら体感することが大切だと考えています。
弱点と癖を見つけて、歩行能力を底上げする
日帰り講習会として「山の歩き方講習会」を開催してきましたが、この講習会では2日間かけてしっかり歩行能力を底上げすること、筋肉痛や関節痛などのトラブルの起こらない体づくりをサポートすることを目的としています。
特に、日帰りの講習会では時間的な制約があって難しい、セルフケアや癖を矯正するためのポイント解説を行う時間を設けています。
登山時にトラブルが発生するということは必ずその原因が存在します。
人間誰しも、歩き方に癖があり、体の使い方にも偏りがあって当然なのですが、その偏りが顕著であるほどトラブルは起こりやすくなります。
また、自分自身の癖は疲れてくると、顕在化してきて、制御が難しくなる傾向があります。
1日目の夜に動画チェックをした後、弱点・癖の矯正が実現できるよう、参加された方一人一人に個別のアドバイス・助言を行います。そして、2日目には注意点を意識して歩行を修正しながら歩きます。
主な講習内容
- フラット歩行(ベタ足)と股関節の使い方
- 踏み出す足と重心移動のポイント(重心の前後調整)
- 二軸歩行と両足のスタンス幅について(重心の左右調整)
- 姿勢の違いと全身の筋肉をバランス良く使う方法
- 歩き方の癖(筋肉の使い方と重心の置き方)
- 日常で出来るトレーニング方法
- 膝痛などのトラブルへのアドバイス
- 動画チェックと個別指導
- 運動後のアフターケア
低山と異なり、開催地となる大菩薩嶺・乗鞍岳共に、段差の多い道があり、天然の地形を活用して講習を行うことができます。
なお、講習を目的としていますので、天候などの条件が適さない場合は、登頂は行わず、ルートを変更するなど安全に配慮して講習を行います。
また、開催地自体を変更して実施する場合もありますので、ご了承ください。
※1泊2日の講習会にご参加が難しい方は、日帰り企画の「山の歩き方講習会」へのご参加もご検討ください。
ツアー情報
体力度 | 大菩薩嶺 ルート定数「14.5」 乗鞍岳 ルート定数「16.2」 |
---|---|
技術度 | |
2021年開催日程 |
10月8-9日(金-土) 乗鞍岳 |
開催実績 |
【2021年】6月26-27日(土-日) 大菩薩嶺 |
参加料金 (/1人) |
35,000円 |
参加料金詳細 | <料金に含まれるもの>ガイド料、講習料、傷害保険料 ・山小屋宿泊や現地での飲食にかかる必要な費用は各自のご負担となります。 ・集合地までの交通費は各自のご負担となります。 ・割引についてはこちらのページをご覧ください。>>> |
参加対象 (応相談) |
高校生~75歳 |
講師・ガイド | 野中径隆(日本山岳ガイド協会認定登山ガイド) |
参加定員 | 8名 |
最少催行人数 | 3名 |
集合情報
講習実施場所 |
大菩薩嶺周辺(山梨県甲州市) 乗鞍岳周辺(長野県松本市) |
---|---|
集合場所・時刻 |
大菩薩峠登山口バス停 10:10 乗鞍高原観光センター・バス停 9:10 |
集合地へのアクセス |
大菩薩嶺 【マイカーの場合】 乗鞍岳 【マイカーの場合】 |
その他
キャンセル料金について |
〈募集ツアー・講習会〉
キャンセル期間
キャンセル料金
申込~60日前
20%
59日~40日前
30%
39日~20日前
50%
19日~10日前
60%
9日~4日前
70%
3日~2日前
80%
前日・当日
(及び連絡なし) 100%
|
---|---|
日程変更について | 特になし。 |
開催中止について | 大雨警報発令時、台風接近時など悪天時は中止となります。 中止の際は、前日20時までに中止の連絡を致します。 |
その他 |
【アイゼンの携行について】 【防寒装備について】 装備のレンタルも可能です。 レンタル品についてはこちらでご確認下さい |
タイムスケジュール
大菩薩嶺
1日目
10:10 ロッジ長兵衛前・集合(宿泊装備を預けられます)
10:30 登山開始
途中適地にて昼食
13:00 大菩薩嶺・山頂
15:00 ロッジ長兵衛・帰着
入浴・座学
18:00頃 昼食
19:00 ビデオチェック(約1時間)
21:00頃 就寝予定
2日目
04:30 起床
05:00 朝のストレッチ
06:00 朝食
06:45 登山開始
09:45 大菩薩峠
12:15 ロッジ長兵衛帰着
昼食休憩・ビデオチェックと講習まとめ
13:50 解散
14:00 甲斐大和駅行きバス
- 天候が優れない場合は、登頂せず、標高の低い場所で講習を行います。
- 雨天・強風時は上高地など、乗鞍岳周辺で天候の影響の少ない場所で講習を行います。
乗鞍岳
1日目
09:10 乗鞍高原観光センター・集合
バスで移動
10:30 肩の小屋口から登山開始
肩の小屋付近で昼食
13:00 剣ヶ峰山頂
15:00 白雲荘到着
入浴・座学
17:00頃 夕食
18:00 ビデオチェック(約1時間)
21:00頃 就寝予定
2日目
05:150 起床
05:45 朝のストレッチ
06:30 朝食
06:45 登山開始
10:00 剣ヶ峰山頂
11:30 白雲荘帰着
昼食・ビデオチェック
12:30 下山開始
14:00 バス乗車
14:55 乗鞍高原観光センター・解散
- 雨天・強風時は、剣ヶ峰には登頂せず、山麓のルートで講習を行います。(宿泊場所も変更になる可能性があります)
- 悪天候時は上高地など、松本駅からアクセスできる別の山域に講習場所を変更する場合もあります。
山小屋宿泊ツアー装備・服装リスト
山小屋宿泊ツアー装備・服装リストは、下記ページに掲載しています。
ツアー・講習会共通の参加特典
相談はいつでも無料
登山装備の購入やその他登山準備に関する電話・メールでの相談を随時承っています。
お気軽にお問い合わせ下さい!
ガイドが撮影した写真のデータをプレゼント!
参加後に、ガイドが撮影した写真データをWEBアルバムに掲載して、メールでお知らせをお送りしています。
(※ ツアー開催後、3ヶ月以内を目安に掲載しております)
>>>詳しくはこちら
LINE公式アカウントのご案内(特典など)
LISでは2つのLINEアカウントがあります。
- ① 「ネイチャーガイド・リス 公式LINEアカウント」
- ② 「LIS・直前空席情報お知らせ LINEアカウント」
①「ネイチャーガイド・リス 公式LINEアカウント」の特徴・特典
「ネイチャーガイド・リス公式LINEアカウント」は、従来から登山のお役立ち情報やガイドツアー情報などを配信していたメールマガジンの後継として設けました。「早期申込」特典など様々な登録特典がありますので、ぜひご活用ください!
- (NEW!) 登録者はガイドツアー・講習会を1日早く申し込める「早期申込」が可能(詳しくはこちら)
- ガイドツアーの開催予定情報・登山のお役立ち情報等を月1回程度配信
- 動画数60以上の「登山WEB教室」の完全版を閲覧可能(詳しくはこちら)
友達追加お待ちしてます!(いつでも解除可能です)
\ 👇こちらからご登録ください /
②「LIS・直前空席情報お知らせ LINEアカウント」の特徴・特典
人気の講習会(山の歩き方講習会など)やツアーでは、募集開始まもなく満員となることがあります。しかし、申込者の様々なご事情(ケガ・体調不良)により、開催日近くでキャンセルが発生する場合があります。
空席情報を早く知りたい方のためのLINEとなります。満席になってしまった日程への参加を希望される方は、こちらも併せてご登録をおすすめします。
- 「キャンセルによる空席情報」を即時配信します。(いち早く空席情報を受け取ることが出来ます)(詳しくはこちら)
- ※受付は申込み連絡が早かった方からの”先着順”になります。
⇒ 申込みにより空席情報に変更が出た場合は「空席情報ページ」にお知らせします。(詳しくはこちら)
\ 👇こちらからご登録ください /
申し込み方法
- このページのツアー詳細情報を確認してください。
- 下部のツアー規約をダウンロードして内容を確認してください。
- 参加者一人につき、1件ずつ申込フォームを入力して、送信してください。
- 募集開始日時以降に申し込みをお願いします。
LINE登録特典の「早期申込※」を利用する場合は募集開始日時の24時間前から、「優先申込※」を利用する場合はホームページに情報掲載後いつでも申込可能です
※早期申込・優先申込
通常の申込とは異なり、募集開始日時前に申込みできる早期申込と優先申込があります。詳しくはこちらをご確認ください
分からない点などがございましたら、お問い合わせフォーム よりご連絡下さい。
- ” Excelファイルの申込書 ”をダウンロードし、入力する。 (※Excelファイルが開けない方はこちら)
- 申込書に記載されたアドレス宛にメール添付で申込書を送る。
※ 申し込みは、先着順となりますので、残席が少ないツアーなどは申し込み前に一度電話でご連絡ください。